1. >
  2. >
  3. 若者の免許離れが進んでいるって本当?

若者の免許離れが進んでいるって本当?

車

若者の免許離れが増えている

少し前までは18歳を迎えると同時にすぐに免許を教習所に取りに行くという学生がほとんどでしたが現在この免許事情は大きく変わってきています。
近年は教習所に通って免許を取得するという学生が著しく減少傾向にあり教習所によっては実に100校以上が廃校に追い込まれる事態となっているのです。
高校生だけでは無く大学生になってからも免許を必要としないと考える学生が男女ともに増加傾向にあるからこその現状と言えるでしょう。

車を使わないでも生活出来る

若者の免許離れが起きた理由には色々と考えられますがそのうちの1つが車を使わないでも生活出来ることにあります。
現実問題都内在中の方であれば自宅に車がないと言うご家庭も多く車を使わずにバスや電車だけで移動が出来るという方がほとんどな為車の需要が少なくなっているのです。
わざわざ乗らない車の為に大金をかけて免許証を取得しに行くのであれば最初からその分のお金を別なことに使うと判断する若者が増えていると言えるでしょう。

車の免許を取ったとしても乗る車が無いのでは意味がありません。
身分証明書として便利に使える為取得する方も居ますが本当に必要になったときに取りに行くと言う方も多く10代のうちではなく20代以降になってから免許を取得するという方も居ます。
仕事で免許が必要になったからなど車の運転をする必要性が出てきてから運転の勉強をするという方が少なく無いのです。

それでも合宿免許は賑わっている理由

時間や費用などの都合で免許取得を先延ばしにしている人も多くなっているなか、それでも合宿免許などの短期で免許取得が出来る機関の利用者は増加傾向にあります。
これは単純に免許を短期間で取得出来る所に行きたいと考える方が増えている事が理由として挙げられますが短期間でお金も安く済むなら合宿免許の方が良いと効率重視で合宿免許を選ぶ人も多いのです。

また合宿免許は様々な地方に行くこともあり旅行感覚で参加出来るのも利点の1つ。
夏休みなどの長期休みを利用して友達と行く学生が増えている事も教習所入所者が減り合宿免許受講者が増えている理由の1つと言えるでしょう。

教習所が良いのか合宿免許が良いのかは人によっても考え方が変わりますが社会人になってから免許を取るとなると合宿免許を受講する方が少なくありません。
中にはなかなか仕事休みが取れず学生のうちに免許を取っておけば良かったと後悔する方もいますので自分の将来の就活事情や就職希望先に合わせて免許取得は早めに検討した方が良いかもしれませんね。