Q上京してから生活はどうですか?
人生で始めての一人暮らしで最初は右も左も何も分からない状態だったんですけど、親やアパートの管理人さんがすごくよくしてくれて最近少しずつ慣れてきてます。
恥ずかしいんですけど最初電気代金の振り込みって言う物があることもよく分かって無くて振り込みしなかったら当然電気がつかなくなっちゃって(笑)
慌てて親に電話してお叱りの電話を受けつつ次の日払い込みに行きました。
後は自炊をするようになりましたね。
今まで全く料理なんてしなかったんですけどやっぱりコンビニばっかりだと高くつきますしあんまり健康にも良くないのかなぁと思って。
たまに同じ大学の人と鍋パーティーとかたこ焼きパーティーが出来るようになったくらいは料理も出来るようになりました。
Q今の大学に入ろうと思った理由は?
僕は実家が農家をやっていて出来れば将来農家の仕事に携りたいと思って居るんですけど地元の方だとそう言うことを詳しく勉強出来る大学がなくて。
本当は高校を卒業したらすぐにでも家を継ごうと思ってたんですけど大学でしっかり勉強してから将来の事を考えなさいって言ってくれたので。
お言葉に甘えて今は農業に関して勉強出来る大学学部に通っています。
大学に通ってから知ったんですけど本当に農家って色々と変わりつつある時代というか、大学に通ってなかったら勉強出来てなかったことがたくさんあるので通わせてもらえて良かったです。
単純に視野も広がりましたしどんな事が今の農業に必要なのか考えられる言いきっかけになりました。
Q将来は東京で就職ですか?
将来は出来れば実家の農業を継ぎたいと思ってるのでUターン就職って感じですかね。
ただ親としては一回こっちの方で就職をして経験を積んでから考えなさいって言っていて。
多分色々な世界を見た上で判断して欲しいって事なんでしょうけど、僕は昔からやりたいことが農業に関することだけだから別に良いんですけどね(笑)
うちの家は兄もいて兄も今実家を手伝ってるんです。
兄は専門学校でWEBデザインに関して勉強してたので家の仕事をやりながらフリーランスでWEBデザイナーをしています。
最近はうちの農家のホームページも出来たりして感動しちゃいました。
僕も出来れば兄みたいに大学で勉強したことを実家でも生かせるようにしたいですし実家をもっと発展させられるように今のうちに色々と勉強したいですね。
東京都内で農業関係の仕事に一回就いてからちょっとしてから戻るかどうかはまだ考え中なんですけど、遅かれ早かれいずれはUターン就職をしたいと思ってます。
いざと言う時は兄みたいにフリーランスでネットで働くっていう手もありますし!