1. >
  2. >
  3. Tさん(高校2年生/女性):「一生懸命がカッコ悪い時代は終わった!」

Tさん(高校2年生/女性):「一生懸命がカッコ悪い時代は終わった!」

何事にも一生懸命

Q.何事にも全力尽くすのって疲れちゃいませんか?

全然そんなことですよ!
全力を尽くせるときに尽くしておかないと人間ってどんどん全力の出し方がわからなくなっちゃうらしいです!
だから勉強も部活も全力投球でやるようにしてますし文化祭とか体育祭の行事もとにかく一致団結して協力するようにしてます。

頑張って頑張ってそれでダメだったときはしょうがないですけど頑張らなかったことを言い訳にはしたくないですよね!
頑張ってダメだったら何がダメだったのか検証できますし何より次に繋げられると思います!

頑張って疲れちゃう気持ちはすっごく分かるんですけどその分夜にたっぷり寝ればいいですし私は寝れば結構リセット出来るタイプです(笑)
頑張らなくて後悔するよりも頑張って疲れ切ってへとへとになるまでやった方が楽しいのでこれからも頑張りたいと思います!

Q頑張って失敗した時の切り替え方は?

とりあえずちょっとだけ落ち込みますけどいつまでも落ち込まずに何がダメだったのか冷静に分析するようにしてますね!
これが良く無かったから次からこうしようみたいに次やるべき事を考えて実行するようにしてるんで少しずつ成長できてるかなぁとは思うんですけど、どうなんでしょ?(笑)
頑張ってダメだったときには私そこまで長い間落ち込まないのであんまり経験がないですね。

Q頑張りすぎてる姿を見せるのって恥ずかしくなりませんか?

一生懸命やってる姿ってかっこわるいみたいに思われてた時もありましたけど今それ全然古いですよ!
自堕落な人ほどみっともないですし頑張れる時に頑張れない人って青春時代を無駄にしちゃってる気がします

頑張らない事なんて誰でもできますしそれって何も進まないじゃ無いですか?
頑張ってる姿をアピールするってなると恥ずかしいですけど出来る事からコツコツと頑張ってしっかり青春する事こそ今のトレンドです!
頑張る事ってたまに疲れちゃうときもありますけど頑張りだしたら楽しくなる事もたくさんありますからいいですよ~。